家族葬とは

お葬式と家族葬

お葬式、それは人が亡くなった時、その方の冥福を祈るとともに、最後のお別れをするための儀式です。

歴史的には、地域の人たちみんなで、野辺(村はずれの埋葬する場所)まで送っていったことが、お葬式の始まりだとされています。

それが時代とともに変化して、現在のようなかたちになりました。

 

お葬式というものは、誰のために行うものなのでしょうか?


まず第一に、お葬式は 故人のため に行うものです。

亡くなった人に思いをはせ、鎮魂や供養、そして追悼を行うのがお葬式です。

亡き人の安らかな旅立ちを祈るため、と言い換えてもいいのかもしれません。

また、お葬式は 家族のため に行うものです。

人が亡くなって一番悲しむのは家族です。

その家族が、故人とお別れをするための儀式がお葬式なのです。

さらに、お葬式は 友人知人のため に行うものでもあります。

人間は社会的な動物で、いろいろな人と交流を持ちながら生きています。

年代ごとの友人、職場や地域の人など、様々な人たちに支えられています。

お葬式は、そうした人たちと最後のお別れをするための儀式でもあるのです。

 

 

家族葬

最近「家族葬」という言葉をよく耳にします。

家族葬は故人と家族のお別れの時間を大切にする儀式のことを言います。

一般のお葬式と大きく異なるのは、参列者についての考え方です。

友人知人には全く声をかけないで家族、親族だけで行うか、

故人とごく親しかった人だけに来ていただく、という形式になります。

そのため、お葬式の規模は小さくなることが多いようです。

式の流れについては、基本的に一般のお葬式と、大きくは変わりません。

仏式の場合なら、

通夜と お葬式があり、それぞれ、僧侶の方がお経を読んで、遺族や参列者が焼香をする、という流れになります。

 

 

家族葬のいいところ


家族葬は故人とのお別れの時間を大切にする儀式

家族葬のいいところは、故人とのお別れの時間をゆっくりと過ごせるところです。

精神的にも体力的 にも遺族の負担が少ないということもメリットのひとつでしょう。

通常のお葬式ではたくさんの参列者が来るため、遺族は気を使いっぱなしで、疲れてしまうことが多いようです。

参列者の対応に追われて、故人とのお別れがじっくりとできないということもあるようです。

そんな遺族の負担を軽減することができるのが家族葬です。

また、お葬式の費用についてもある程度軽減することもできるのでその点もメリットといえるでしょう。

 

 

家族葬での注意


ゆっくりとお別れができること

家族葬は通常のお葬式と異なり、

友人知人を呼ばないか、親しい人を数人呼ぶだけ、ということから注意しなければならないことがいくつかあります。

例えば、次のようなことが起こりがちです。

・葬儀が終わってから亡くなったことを知った人たちが、週末のたびにお悔やみを述べに自宅まで来てしまい、遺族がその対応に疲れてしまう。

・親類などが、「参列者を呼ばないなんて、とんでもない」 と言い出し、もめてしまう

・後で亡くなったことを知った人が、「どうして教えてくれなかったんだ」と、不満を言ってくる。

・参列者を呼ばない予定だったが、式の日程を知って参列に来てしまう人がいて、その対応に追われてしまう。

・参列者の数に応じて、香典の数も減るので、結果的に高くつくことがある。

こうしたことを避けるためには、逝去の知らせと共に、

事情(故人の遺志、遺族の考え)により家族葬で行うので、参列をご遠慮いただく旨を伝えることが必要です。

お葬式の前にこうした内容を書いた文面をファックスなどで送っておくといいでしょう。

ただ急なことでこれらが間に合わなかった場合等は、

お葬式を終えたらすみやかに、ハガキなどで同様の内容をお知らせしてください。

また、説得の難しい親類などについては、早めに相談しておくとトラブルになりにくいようです。

とはいえ、大切な家族を亡くした悲しみの中で、こうしたやりとりをする余裕のないこともあると思います。

そのような時は状況にあわせたアドバイスをさせていただきますので、遠慮なくご相談ください。

 

 

トラブルにならないよう、早めの準備と心構えを


家族葬とお別れ会 

お葬式には、家族が故人とお別れをする儀式という意味に加え、

故人が生前にお付き合いをしてきた人達ともお別れをする儀式、という意味もあります。

家族葬では、こうした役割を充分に果たすことができないので、

後日落ち着いてから 「お別れ会」といったかたちで、あらためて式を行うケースも多いようです。

一昔前は、密葬と本葬というかたちで、家族とのお別れと、お付き合いしてきた人達とのお別れを別々にやっていた時代もあります。

こうして、お葬式を2回にわけて行うのも、後悔のないお葬式をするための知恵なのかもしれません。

 

 

友人知人とのお別れは後日という方法も


家族葬を考える ― 後悔のないお葬式のため

現代では、古くからの慣習に必ずしもこだわらない、自由な形式のお葬式を選択することができるようになりました。

しかし、一見意味のないと思える古くからのしきたりにも、実は深い意味があることも忘れてはなりません。

お葬式には、そうした日本人の昔からの知恵がたくさんつまっているのです。

愛華セレモニーホールでは、家族葬を行う方々に、

よりよいかたちでお葬式を行っていただきたい、という思いからこのホームページをつくりました。

家族葬は現代における新しいかたちのお葬式です。

いい部分がたくさんある一方で、まだ社会になじんでいない部分もあります。

だから、いろんなことに注意をして、式を進めていかなくてはなりません。

また前述したように、お葬式は、故人のもの、家族のものであるとともに、故人につながる様々な人たちのものでもあります。

そうした方々にも充分な配慮のもとで、お葬式を進めていくことが大切です。

お葬式というものは、人生の最後をしめくくる、大切な儀式です。たった一度のやりなおしのきかない儀式です。

家族を失う悲しみの中で、先々のことを考えるのはたいへんだと思いますが、後悔のないようにされてください。

大切な家族を心を込めて送るために。

 

 

 


大きな地図で見る

無料お見積もり・お問い合わせ
ページの先頭へ戻る